多摩市でコーキング(シーリング)打ち直し・補修ならコネクトハートにお任せください

こんなお悩みはありませんか?

・外壁のコーキングがひび割れてきた気がする
・浴室まわりの目地がスカスカしてきた
・外壁のメンテナンス、そろそろ必要なのでは?
・「コーキング」と「シーリング」ってどう違うの?

こうしたお悩みが出てきたら、コーキング(シーリング)のメンテナンスを検討するタイミングかもしれません。

コネクトハートでは、コーキングの打ち直しや補修に対応しています。もちろん、現地調査やお見積りは無料です。

「今すぐ工事は考えていないけど金額だけ知りたい」「そもそも本当に直した方がいいのか見てほしい」など、どんなことでも遠慮なくご相談ください。営業目的のしつこいご連絡は一切ありませんので、ご安心ください。

ご相談・お見積もりはこちら

お見積もり、ご相談は無料です。
しつこい後追い営業は一切ありませんのでご安心ください

※電話に出られず折り返す場合は042-812-3900から折り返します。

料金について

コネクトハートでは、下請けに頼らない完全自社施工を行っています。

「自分の家だと思って、誠実に手を抜かず工事する」
「必要のない工事はすすめない」

こうした考えを大切にして、施工からアフターフォローまで一貫して対応しています。見積もり時の担当者がそのまま工事を行うため、やり取りのズレや認識違いも起きにくいのが特長です。

施工内容に不安やご要望がある場合は、見積もり時に遠慮なくお聞かせください。状況やご予算にあわせて、無理のないご提案をいたします。

【コーキング(シーリング)打ち直し・補修の費用目安】

工事の種類内容費用の目安
打ち換え工事古いコーキングを取り除いて新しいものに交換~円/1m
打ち増し工事既存のコーキングの上から追加施工 ~円/1m

外壁など屋外の場合は、足場の有無などにより費用が変動します。

コネクトハートでは、追加費用のない正確なお見積もりを現地調査のうえでご案内しますので、ご安心ください。

コーキング打ち直し・補修でよくある疑問

施工にはどれくらいの日数がかかりますか?

施工範囲によりますが、だいたい3〜4日ほどです。

施工する長さや劣化の程度、古いコーキングを撤去する必要があるかどうかなどによって変わります。

屋外の施工は天候によって日程を変更する場合もありますが、その際も事前にご連絡のうえ、予定を調整いたします。

打ち直しのタイミングはいつ頃ですか?

おおよそ10年が目安です。

立地条件や施工箇所(屋外・浴室など)によって変わりますが、外壁のコーキングであれば10年前後が交換の目安です。

コーキング材そのものは3~5年程度で劣化が始まるため、場所によってはもっと早く傷むこともあります。気になる箇所が出てきたら、お気軽に現地調査をご依頼ください。

コーキングやシーリングの劣化サインはありますか?

以下のような症状が出ていたら、点検をおすすめします。

Warning

表面が黒ずんでいる(ブリード)
目地から剥がれてスキマができている
ヒビ割れや裂けがある
痩せて量が減っている(肉やせ)

どれも経年や気候の影響で自然に起こる劣化です。放置せず、定期的な打ち増しや打ち替えで対応しましょう。

コーキングとシーリング、何が違うのですか?

呼び方の違いだけで、基本的に同じものです。

職人や業者によって表現が異なることがありますが、どちらも建材のスキマを埋めるための柔らかい樹脂素材です。意味に大きな違いはありませんので、ご安心ください。

コーキング材には種類があると聞きました。選び方は?

使用する場所や目的に合わせて、最適なものを選びます。

材料の種類 特徴主な使用場所
シリコン系耐水・耐熱・価格が手ごろ。ただし塗装不可。浴室・キッチン・ガラスまわり
アクリル系安価で扱いやすいが耐久性に劣る。クロス下地・ALC目地など
ウレタン系密着性に優れるが紫外線に弱い。外壁目地・ひび割れ補修
変成シリコン系耐候性・塗装性が高く用途が広い。サッシ・コンクリート・ALCなど

どの素材が適しているかは現場ごとに異なりますが、コネクトハートでは経験豊富な職人が最適な材料を選定しますので、お任せください。

他社より安いけれど品質は大丈夫?

はい、価格にはしっかり理由があります。

弊社では下請け業者を使わず、自社で施工を行っています。
さらに、事務所やショールームを持たずに運営しているため、余計な経費をかけていません。


そのぶんお客様にとっては適正価格で、かつ高品質な施工をご提供できる仕組みです。
施工は厳選した熟練の職人のみが行っていますので、技術面でもどうぞご安心ください。

コーキングの劣化を放置するリスク

コーキングは建物の隙間を埋めて、雨水や湿気が入るのを防ぐ大切な役割を担っています。

Danger

この部分が劣化すると、そこから水が入り込んで、雨漏りやシミ、カビの原因になることがあります。
さらに木材や断熱材が濡れた状態のままになると、害虫の発生や家そのものの強度低下にもつながります。

見た目の小さな劣化も、長く放置すれば大きな修繕につながる恐れがあります。
安心して暮らすためにも、定期的な点検と早めのメンテナンスをおすすめします。

コーキング(シーリング)打ち直し・補修ならコネクトハートにお任せください

コネクトハートでは、コーキング打ち直し・補修をはじめ、家まわりのさまざまなメンテナンスに対応しています。

リフォームを検討されている方、複数の場所にお悩みがある方も、お気軽にご相談ください。まとめて施工することで、コストを抑えたご提案が可能です。

また、地域密着型の会社として、施工後のサポートにも力を入れています。
屋根材は最長30年、外壁材は最長10年の保証つきです。
そのほか、施工後に何かあった場合も、すぐに職人が対応できる体制を整えています。

ご相談・お見積りは無料。営業目的のご連絡も一切ありませんので、「まずは費用感だけでも知りたい」「本当に直す必要があるのか見てほしい」という場合も、どうぞお気軽にお声かけください。

ご相談・お見積もりはこちら

お見積もり、ご相談は無料です。
しつこい後追い営業は一切ありませんのでご安心ください

※電話に出られず折り返す場合は042-812-3900から折り返します。

\ 最新情報をチェック /